コロナの感染拡大・ステイホームにより、これまでテレワークの経験がない人も、必要に迫られて在宅で仕事しているようです。
突然会社から「在宅勤務しろ」と言われても、場所がないと困ってしまいますよね。
ましてや家族がいると、「今だけは静かにして欲しい」という焦りやイライラもあると思います。
夫がWeb会議なので双子を静かさせつつ仕事開始。
これが一番心疲れる🤣
ああ広い家が欲しい!— エヌ子@猫好きライター (@nanatokorozawa) May 28, 2020
共働きの場合だと、このような状況が連日繰り広げられるわけです。
そこで今日は、自宅外でテレワークするのに向いている場所を、いくつか紹介します!
自宅で仕事がしづらい理由
ハイアス・アンド・カンパニーが、テレワークを経験した人に行った「withコロナ / アフターコロナ時代の住宅に関する意識調査」によると、自宅で仕事をできない理由は
- そもそも仕事をするスペースがない
- 自分でオンとオフの区切りがつけられない
- 家族の生活音
- 家族が語りかけてくる
などの意見が多かったとのこと。
この中でもっとも多数の意見となったのが、「オンとオフの区切りがつけられない」で48%だったそうです。
たしかに在宅勤務の場合、自宅用のカジュアルな服で問題ないですし、目の前には生活感溢れる光景が広がっているわけですからね。
夫もテレワークが数ヶ月続いている中で、「切り替えができないので辛い」とぼやいていました。
なのでお酒は週末に必ず飲みたくなるんだそう…。
自宅以外でテレワークできるおすすめの場所
自宅で仕事ができないなら、やはり外に行くしか方法はありません。
6月に緊急事態宣言解除となったことから、自宅の近くでテレワークを実践してみるのも一つの方法です。
「思い立ったらすぐテレワークが実行できる場所」を探してみましたので紹介します!
コワーキングスペース
「カフェは気軽に行けるけどお金がかかるし…」そんなときはコワーキングスペースを登録しておくと便利です。
他の人と共有することにはなりますが、ネット環境やプリンター機器・デスクと椅子が整っているので、持ち運びできるPCさえあれば即テレワークができます。
ちなみに私もBIZcomfortという自宅に近いコワーキングスペースを利用しています!
プランは月額2,000円〜とリーズナブル。
非会員向けのドロップインプランなら、予約なしで1時間300円で利用できます。(拠点の制限あり)
私がよく行く拠点の利用者は、受験や資格勉強中の人かテレワーク中の人が大半といった印象。
皆もくもくと作業を進めており、会員同士の交流はないですが、そこがいいんです!
拠点によってカラーが異なるので、自分に合う場所を見つけるのも楽しいと思います♪
宿泊施設
インバウンド減少などの影響もあり、ホテルや民泊などの宿泊施設がテレワーク向けのプランを打ち出しています。
アパホテルなど有名ホテルもそうですね。
日帰りプランと連泊プランがあり、日帰りプランの場合は早朝から夜間まで10時間以上利用できるところも。
かなり割安料金なのに、Wi-Fiが完備された静かな客室で、仕事に取り組むことができるのが魅力!
じゃらんnetで「23区内駅チカ」に絞って探してみたところ、「日帰り11時間利用で1,900円〜」など、かなりお得なものばかりでした。
感染予防対策として、非対面チェックインを導入している施設や、日帰りで温泉まで利用できる施設などさまざまなので、ぜひ探してみてはいかがでしょうか。
車の中
自家用車を所有していれば、テレワークならぬ「車内ワーク」ができます。
他の人と接することもないので、マスクを外し、リラックスしながら仕事できるのがメリットですよね。
一方で、ご近所さんが頻繁に行き交うエリアに駐車場がある場合、人の目が気になる場合もあるでしょう。
車内ワークする際に、持っていると便利なアイテムを紹介します。
車載用インバータ
シガーソケットに接続するだけで、PC用の100V電源に変換してくれる機器。
これがあれば充電しながらPCが使えるようになるので、1つあると便利ですね。
車載用ノートパソコンテーブル
ハンドルやヘッドレストを付けた後部座席に設置できる簡易デスクです。
コンパクトにたためるので使いたいときだけ取り出せるのが便利!
こちらは車内で軽食を取るときにも便利なひざ上テーブルです。
日除け
車内にいると、窓からの日差しによって暑かったりまぶしかったりしますよね。
そんなときはサンシェードがあると便利です。
ただしこれからの時期は、サンシェードだけでは熱中症のリスクも高まるので、車内ワークは早朝などに限定しましょう。
カラオケボックス
休業要請が続いていたカラオケ業界も一歩踏み込んだプランを提供しています。
カラオケ大手のビッグエコーの場合、「オフィスボックス」サービスとして、カラオケルームをテレワーク仕様に整えています。
- 主要な駅に近い
- 完全個室
- 電源やWi-Fi完備
- モニター利用可
- 事前予約不要
とかなり使い勝手はいい感じ。
4人まで1時間600円でソフトドリンクの飲み放題がセット。かなりリーズナブルです。
カラオケ機器も設置されているため、「つい1時間歌ってしまった」なんてことのないよう注意が必要かもしれません!
他にもある!自宅以外でテレワークできる場所
これまで紹介したのは、特におすすめのテレワークスポットでしたが、他にもあります。
- 図書館
- カフェ
- レストラン
- コンビニのイートイン
- マクドナルドのイートイン
上記は、電源、Wi-Fi環境、椅子と机が整っており、お得に利用できる場所です。
ただ、いくつか気になる点も。
- 席を確保できるか行ってみないと分からない
- 図書館以外は飲食代がかかる
- 座席の間隔が狭い
- 人目が気になる
- 騒音が気になる
- 密になりやすい
などが考えられます。
図書館に関しては、タイピング音がわりと響くので他の人に気を遣うでしょう。
サブとして抑えておくのがおすすめですよ。
おわりに
テレワークは、アフターコロナで国が提言する「新しい生活様式」でも推奨している働き方です。
しかし、自宅で朝から晩までずっと仕事し続けるのも、心身ともに限界がありますよね。
外出できる状況ならば、テレワークできる場所をいくつか見つけておくと、ストレスも軽減できるのではないでしょうか。