座りっぱなしの在宅ワーカー。太る?痩せる?巣ごもり中でも痩せる方法

こんにちは通年ダイエット中の在宅ワーカー、エヌ子です。

在宅ワーカー

在宅勤務になってから痩せません!

在宅ワーカー

座りっぱなしで下半身のお肉がつきまくり!

こんな悩みを持つ在宅ワーカーさんは多いですよね。わたしも在宅仕事を始めてから、食べすぎると洋服が即サイズアウト・・・。

正直、強い意志の持ち主でないと在宅ワークで痩せるのは難しいです。誰にも監視されないので「ま、いっか」となりがち。

でも、ぶくぶく・お腹ぽっこりワーカーになりたくないですよね。

この記事では痩せない原因と、在宅ワークの強みを活かして、 外へ一歩も出ずにダイエットを成功するコツをまとめました。

なぜ在宅ワーカーは痩せないの?原因はコレ!

  • 通勤が不要のためカロリー消費しない
  • 頭脳労働で間食が多い
  • 基礎代謝が落ちている
  • 消費カロリー<摂取カロリー
  • 筋力・基礎代謝が落ちている
  • 不規則な生活
  • 締め切り等のストレスでどか食いしがち

一番の理由として考えられるのは、通勤がない分、動かないためカロリーを消費しないことです。

また、在宅仕事は人との関わりが気薄にるので、食べることが唯一のストレス発散になるのもありますよね。

最近ではコロナ禍によって自粛生活が続いていることも大いに影響しているでしょう。

ちなみに、在宅で座位で仕事する場合の消費カロリーは、睡眠時と大差はないそうです…!
参考:身体活動のメッツ(METs)表

在宅ワークしながらダイエットを成功する5つのコツ

間食をやめてガムを噛む

PCに向かって頭を使う仕事をすると、うっかり甘いものに手が伸びてしまいませんか?

コロナ感染拡大によりで在宅勤務を開始した夫もそうです。

もちろんわたしも同じでした。とある日の食事スケジュールを晒します。

7:30am 朝食→10:00amおかしとコーヒー(砂糖入り)→11:30amおかし→13:00pm昼食→15:00pmおかしとコーヒー(砂糖入り)→ →17:00pmおかし→19:00pm夕食→ 23:00pmつまみ・お酒

酷いありさまです。1日を通してずっともぐもぐ……食べているのがおわかりでしょうか。

この結果、太るわ口内環境も悪化するわで、お恥ずかいことに虫歯も何度かできました。

しかし在宅ワーカーですから、頻繁に歯医者に通うのも、作業の効率が低下し、作業時間に影響を与えてしまいます。

そこで間食とコーヒー→ガムに置き換えてみることに。

はじめて3ヶ月経ちましたが、三食だけで十分満足できるようになり、今のところ虫歯の再発は防げています。

噛むだけで唾液による歯の再石灰化効果を高めることができ、 初期虫歯対策ができる優れもの。毎食後に2粒20分間噛むだけなので、これといって苦労はいりません。

家庭用運動器具を取り入れる

部屋に座布団一枚分くらいのフリースペースがあるなら、在宅ワークの合間にすぐできる運動器具を取り入れるのもおすすめです。

上半身の筋肉も使っての有酸素運動になるので、自宅にいながら全身運動ができますね。

長期間動かずに仕事していると代謝も低下し、だんだんと痩せにくい体になってしまいます。

そんなに食べていないのになぜか太ってしまう、という人は取り入れてみてはどうでしょうか。

アロマで気分転換する

エッセンシャルオイル(精油)を香りを鼻から吸い込むと、脳が刺激を受け結果的に食欲を抑える働きがあります。

在宅ワーカーなら何本か手元に置いておくのがおすすめです。


使い方は、アロマディフューザーがあると便利ですが、ティッシュに数的垂らして直接嗅いだり、少量のお湯に数的垂らして蒸気を漂わしたり…が簡単かなと。

ちなみに私のお気に入りはオレンジとクラリセージ。

SNS・オンラインで仲間とつながる

在宅ワークって孤独な作業になりがちです。

クライアントさんとのコミュニケーションは頻繁にありますが、立場が違うので、同年代だったとしても楽しくおしゃべりできるわけじゃないです。

かといって、在宅仕事をしている似た環境の方とはそうそう出会えません。

そうなるとストレスが蓄積され必然的に食べる量も増えてしまいます。

  • 誰かと話してストレスを発散したい
  • モチベーションを高めたい

そう思ったら Twitterやインスタを有効利用して、 在宅ワーカーさんやWebライターさんと悩みや仕事の愚痴を共有してみてください。

わたしもブログを開始してから、Twitterやインスタで同じ目的の仲間と知り合うことができました♪

自ら仲間も積極的に募集しています。

気になった人はいつでもフォローしてくださいー(笑) 気分転換にもおすすめですよ。

仕事の鬼になって食事制限する

とにかく限界量まで仕事をつめこむ、スパルタな方法です。

わたしはライターの仕事で、マックス1日1万字前後を10日間、時給の仕事もはさみつつ、その合間に家事やら育児で死にそうになったことがあります。

おかげで体重は一気に3キロ減。

締め切りが近づくプレッシャーと、 無事に納品ができるどうか、複数の案件をうまくスケジュール管理できるか、 自分を追い詰め、隙間時間にどんどん仕事を入れていきます。

体力・気力ともに限界に達するのでおすすめしない方法ですが、 気がつくと食べる暇もなく1日が過ぎていた、なんてこともあります。

 

在宅ワークのスキマ時間を有効活用!おすすめのダイエットサービス

体重をストンと落とすには、やはり効率的にカロリーを消費することが鉄則。

何時間も座りっぱなし、トイレや食事のときだけ動くというだけでは、食べていなくても太りやすい体になってしまいます。

ここでは無理せずラクに続けられて、在宅仕事の合間にできるダイエットサービスを紹介します。

オンラインでマンツーマンダイエット指導!プレズ

自宅にいながら、オンラインで簡単にダイエットをしたい人におすすめのサービスが「Plez(プレズ)」です。

ダイエット成功率はなんと95%以上だとか…!

プレズのメリット

  • 全国どこでもできる
  • 20分×週2の家トレだけでOK
  • NG食品なし
  • マンツーマンで食事・トレーニング指導が受けられる
  • 無料カウンセリングあり

時間が限られていて効率的に痩せたい人向けのサービスなので、まさに在宅ワーカー向け。

20分×週2の家トレ、有酸素ゼロ、NG食品なしとストレスなく続けられますよ。

パーソナルジムだと30~60万円かかるマンツーマン指導が、2ヶ月29,800円~とリーズナブルなのもポイントです。
相場の80%オフ~90%オフでお得に痩せられるのは嬉しい!

おすすめの人
  • ジムよりリーズナブルに痩せたい人
  • 信頼できるトレーナーに教えてほしい人
  • 在宅ワークの合間に痩せたい人
  • 人目を気にせずダイエットしたい人
  • 自分だけの専用プログラムで確実に痩せたい人

↓今なら無料指導・カウンセリング キャンペーン中だそうです!↓

無料指導を受けてから入会するか決められますよ♪もちろん入会までは一切料金はかかりません。

まとめ

強い意思がないと、うっかり太ってしまいがちな在宅ワーカー。

仕事がいそがしくなると、ダイエットがおざなりになることもあるでしょう。

でも、人間が集中できる時間は限られており、長くても90分程度しか効率的に作業できないといわれています。 リフレッシュするためにも、適度に体を動かしたり、仲間とつながってストレス発散しながら、楽しくダイエットできるといいですね。

Webライターとしては、「痩せた」「太った」という経験も、ユニークな記事作成のためのかっこうのネタになります。

いろいろなダイエットにチャレンジして実体験を積み上げることで、美容案件に挑戦するのもおすすめですよ。

\ポチッと応援クリックお願いします/
にほんブログ村 ブログブログ ブログ初心者へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です